わくわく自然観察会③

ただ今、どの子もササ舟づくりに熱中!
さっそく、二宮川でササ舟大会!
うまく水の流れに乗れるかな?

今回の自然観察会のねらい    

1 自然の中で、五感を通して、生き物とふれる楽しさを味わう。       2 草花遊びや食べられる草探しを通して、昔の人のチエの豊かさを感じる。    3 自然の不思議みつけに挑戦し、生き物の巧みなつくりに関心をよせる。

【参加者の感想】
<子ども>
・植物観察しながら、草花あそび、クイズ、宝さがしがありとても楽しかった。

<保護者>
・ゆったりした自然の中で、楽しく学ぶことができた。
・親子でいい時間をすごさせてもらった。
・子供は、自然に触れる機会が少なくなってきている。
・自然の中で思い切り遊び、学ばせたい。
・これからも、この様な企画をお願いします。
・友人の親子を誘ってどんどん参加させてほしい。
・講師の先生の分かりやすい説明、草笛、タンポポ指輪、クイズ、宝さがし、開催の演出等々で 子どもが喜んでいた。

【SNS投稿後のコメント】
・是非、うちの学校にも来て実施してほしい。

【新聞を読んで】
・八田町の棚田も景観が良く美味な米作り等々で今後の企画の候補にあげてほしい。

わくわく自然観察会②



「どうしてスギの枝が、片方だけ伸びているのかな?不思議です。」
「もしかしたら、太陽の光が欲しくて・・」

森の中に、お菓子をかくしてしてあります。宝さがしも体験。

・・・・ここで歴史の不思議も・・・・・

館山は、500年ほど前、能登守護職で七尾城主畠山氏に仕えた家老の温井氏の舘跡。

わくわく自然観察会①

植物観察に でかけよう!!

日時:2019年4月20日(土)(雨天は室内で身近な植物の顕微鏡観察)                10:00~11:30 (受付9:45~)                                                
集合場所:旧高階小学校玄関前
コ ー ス :二宮川土手と館山

【講 師】 西井武秀先生 (石川県 自然解説員研究会専門委員)

観察コースです。川べりや森の中も探検します。 参加者にコースの見通しと見どころを紹介!
ハコベの下向きの実からは白いタネ。上向きの実からは茶色の熟したタネが出てくるよ。
ハコベのくきは無毛かな?有毛かな?         「分かった! 片側だけの毛だよ。不思議だね。」
食べられる草、遊べる草、昔の人の知恵ってすごいね。
草笛に挑戦。「先生、鳴ったよ」
「どうして、川の中のススキたちは、片側に傾いているのかな?」
「もしかしたら、そうさせたものは・・」